サービス概要
1 ELIMUがお勧めするDX推進の考え方
まずは、「現場の現状を知ることから始める」ことが大切!
使えないシステムを導入してしまうのは、現状の情報を把握できていないせいだと考えています。
ここをきちんと抑えれば、システム導入プロジェクトで発生する問題を防止し、工期遅延をなくし、結果費用増大を防ぐことが可能です。
2 ELIMUの強み
現場の情報集めから始め、システムを導入する施主側に立って、導入プロジェクトの推進をサポートしていくのがElimu IT Supportのやり方です。
また、プロジェクト推進と並行して、現場で今後必要となるマニュアル作成なども教育サポートとして対応可能です。
「新しいシステムを使う人たちが困らない」ことを第一優先に考え、導入時の負担の軽減と正しい計画を組んで着実に導入プロジェクトを進められるようにサポートすることが私たちのモットーです。
「実際の製造現場を知っている人」が「ITの今と昔を知っている人」と組み、サポートに対応します。
それが、ELIMU独自の「現場に向き合う」サポートサービスです。
プロジェクトを上手く進めるサポート
システムの見直しや新規導入というと、どんなイメージをお持ちですか。
「ソフトを買って、業者さんに設定さえしてもらったら使えるはず。全部業者にお任せで行きたい。」
というイメージであれば、それは大きな誤解です。
システム導入の実態とは、
・システムを買って済むところと開発(改修)しないといけないところがどこか資料にまとめる
・システムベンダーという技術者と施主である企業が話し合いを重ねて、構築する内容を決める
・画面の使い勝手、どのようなフォーマットの紙印刷が必要かなどの詳しい情報を決めて仕様書にまとめる
・本当にオーダー通りできているか、本物のデータを使ってのテストや、今後使う人で入力してみてテストする
など、施主側の人を使った協力がなければ実現しません。
ELIMUでは、これらのシステム導入プロジェクトを「施主側の援軍」として、サポートすることが可能です。
システム導入プロジェクトでのお悩み
・ベンダーに情報を出すように言われても、具体的にどう進めたらいいかわからない。
・どのベンダーにお願いするべきか、判断がつかなくて困っている。
・社内人材のみで、システム導入プロジェクトに対応できそうもないので不安。
・前に導入したシステムが使いものにならなかった経験があり、これ以上失敗したくない。
ELIMUでは、システム導入されるお客様側に立って、サポートします。
誰にどう相談したらいいかわからないシステムのお悩みは、一度ELIMUにご相談ください。
話がまとまっていなくても大丈夫です。
ひとつずつお話をお伺いしますのでご安心ください。
システム導入時の現状調査サポート
システムの見直しや新規導入するとき、最初の大きな課題となるのが
「現状の仕事の流れはどうなっているか、情報をまとめて教えてください」
という、システム業者からの要請です。
「そんなことを急に言われても・・・、社内の誰がわかるのかさえもわからない・・・」
特に中小企業では、このようなお悩みが多いです。
今後の事業運営に合うかどうかもわからないまま、なんとなくでシステム構築が進んでしまえば、
現状に合わないシステムが導入されてしまい、省力化さえも実現しないということが起こります。
ELIMUでは、このようなお悩みに着目し、「使えるシステムを無駄な費用をできるだけかけずに導入」できるように、サポートすることが可能です。
【現場単位ヒアリング】
現場ごとにヒアリングし、業務フローにまとめる
現場ごとに実際の業務の流れを聞き取りし、業務がわかる図(フロー図)を作成する
(現場の情報聞き取りは、現場担当者に確認する必要があります。フロー図作成には専門知識を要すします。)
【現行システム情報整理】
現行システム使用情報をヒアリングしまとめる
現場の業務のどの地点で、誰がシステムにどんな情報を入力しているか、どんな紙を印刷しているかなどの情報をまとめる
(現行のシステムベンダーにも協力してもらえますが、実際に入力業務を担当している人にも確認が必要となります。)
ELIMUでは、システム導入計画時に現状を確認し、情報をまとめて分析を行う【現業分析サービス】を行っています。
システム導入を計画すれば、ベンダーから現状情報の提供を求められます。これを社内人材だけで聞き取りをしたり、資料にまとめたりすることは大変難しいです。
いずれにしても、社内現場の方のご意見をヒアリングすることにはなりますが、できるだけ負担なく正確に聞き出し、システムベンダーへ渡せるような情報にまとめるノウハウがELIMUにはあります。
導入計画の際には、ぜひ現状分析をご検討ください。
の工程は、ELIMUでサポート可能です
システムを使う人への教育サポート
費用をかけ、苦労してシステムの見直しや新規導入を行っても、
「新しいシステムが現状と合わずに、結局はExcelなどで2重管理となってしまった」
「システムが上手く使えないため、逆に仕事が増えて、残業が増えた」
という残念な結果になることは、これまでのシステム導入では多発しています。
システム導入時には、導入プロジェクト自体の対応が大変すぎて、導入後のシステムを使うことを考えた準備や人材教育を行えないことは多々あることなのです。
その点をしっかりカバーしておくことが、システム導入成功の鍵だとELIMUは考えています。
対策としては、「導入プロジェクトを推進する傍らで、少しずつ使う予定の人たちに教育を施して行く」ことにあります。
ELIMUでは、このようなシステム刷新時の人材教育をオンラインセミナーなどで行うことが可能です。
システム導入で必要となる社内人材
①社内IT教育リーダー(プロジェクト社内担当)
社内で、IT知識が多少ある人にリーダーになってもらう(専門知識不要、若手OK)
②業務マニュアル作成人材(最終テスト実施者)
現業の業務マニュアルと新システムの業務マニュアルを作成してもらう
システムが入力者目線で使いやすいか、テストに参加してもらう
(実際に入力業務を担当している人に対応してもらうのがよい)
③PM(プロジェクトマネージャー)※
プロジェクトの全体を取りまとめる人、経営層の意向と現場の要求を取りまとめる必要があるため、工場長、部門長、システム部長などで担う
※PM(プロジェクトマネージャー)をサポートする役目をPMOといいます。ElimuではPMOも対応可能です。
ELIMUでは、システム導入自体のサポートにあわせて、人材の育成サポートも行っています。
高額な費用がかかる専門家は頼めないから、DXが進められないということはないのです。
社内の人材に適切な教育を行って、システムを使える人となってもらえれば、問題は解決できます。
誰にどう相談したらいいかわからないシステムのお悩みは、一度Elimuにご相談ください。
話がまとまっていなくても大丈夫です。
ひとつずつお話をお伺いしますのでご安心ください。
の工程は、システム導入プロジェクトの工程です。
ELIMUでサポート可能です。
また、各工程で必要となる社内人材への教育的なサポートも実施可能です